一般的に、会社を設立することによるメリットは次のとおりです。
なお、ここでの「会社」とは株式会社を指すと考えてください。

1組織力がある
個人事業とは異なり、会社は、出資者が集まって共同で事業を行っているので、個人事業にはない組織力・組織性をもっている。
2信用がある
一般的に個人事業者よりも対外的信用があり、金融機関からの融資が受けやすくなる。
3税金面で有利になる
単純に年間所得が900万円を超えてくると、個人事業主よりも法人の方が税率面で有利になる。
その他に、経費となる範囲が拡大するなどのメリットがある。
4出資の範囲内で責任を負う
個人事業の場合、事業主は取引の相手方に対し無限の責任を負う。会社の場合、社員(株主)は出資した額を超えて取引の相手方に責任を負うことはない。
5資金を調達しやすい
会社の場合は、利益に対し配当金があるので、出資すること自体に魅力がある。そのため資金協力が得やすく、結果として資金を調達しやすい(ごく小規模な株式会社はそうでない場合もある)。
|

1設立手続費用・資本金が必要となる
2運営コストが高くなる。
赤字でも、7万円の納税(法人住民税均等割)がある
3経理処理や税務申告が個人事業よりも複雑になる
4商業登記の義務
違反した場合は科料を課されることがある
!!このようなデメリットも、当事務所であれば回避・軽減が可能です!

|